すぐに使える思考術!

様々なことを心理学を駆使して解説します。

怒る人の特徴と付き合い方!

どうも、こんにちは!

 

さっそくですが、皆さんの周りに怒りっぽい人はいますか?

今日は怒るということについて解説をしてみたいと思います!

 

まず、怒る人は自分の価値観が全てであり、自分の中で作った常識に当てはまらない人を嫌います。そして、気に入らないので自分の価値観に合わせるように強要してきます。また、他人に対して勝手に期待をして、裏切られたと思い込み、怒るというのが、ほとんどです。

例えば、飲み会があったときに貴方はお酒が飲めないので、車で行きました。会場に着いたと同時に上司の方から、お前、車で来るなら先に言えよ!つーか、車で来るなら飲む人達を拾っていくのは当たり前だろ!ほんとに気が利かねーな!と怒られたとします。

こんな場面は良くありそうですよね?(笑)

まず、この上司は車で来る=乗せていくのは当たり前。という固定概念があり、勝手に他人に期待をしています。そして、結果が自分の思っていたようには行かなかったので、それに対して怒っています。そこで!

この上司と良い関係を築きたい!と思うならば、相手の価値観や固定概念を理解し、それに合うように行動や発言することです。

この上司は、気が利く=上司の中の価値観と同じ。なので、それに合わせていけば自然と良い関係を築けるようになると思います。しかし、常に気を配らないといけないので相当ストレスが溜まると思いますが(^^;

次に、この上司と表面上の付き合いをしたい!ならば、適度に上司の価値観に合わせるようにする。そして、なるべく接触回数を減らし、会社だけの付き合いにすることです。人間は単純接触効果と言って会う回数が増えれば増えるほど、好感が上がると言われています。しかし、好感が上がることでプライベートでも誘われる可能性も上がり、そこで断ると今度は敵になってしまうことがあるので注意が必要です( ̄▽ ̄;)

次に、上司がめんどくさいな思う人!

この上司にどんな正論を突きつけても大半が反論し、さらに恥をかかされた、下のくせに生意気だ!等となり、こちらが正論を言えば言うほど泥沼化していきます。そして、この上司は今の貴方の言葉では絶対に変わりません。なので、事態はどんどん面倒臭い方向に流れていってしまいます。

この時の一番の対処法は謝ってしまうことです!自分は間違っていないのに謝るだと?と思ったかもしれません。腑に落ちないかもしれませんが、これが一番簡単です。そもそも、相手は話しが通じない頭の悪い上司です。怒ることでしか自分を表現できない、コミュニケーションが取れない頭の悪い人です。これを理解した上で、表面上は謝りながらも心の中では、うわぁ、表現力が乏しく可哀想な人だなぁ。ぐらい思っていれば良いのです。心の中では思い切り見下すぐらいの心のゆとりがあると良いですね。

最後に、とことん戦う人!

とことん戦って論破したい人は、とことん正論を並べて戦うのも良いと思います。ただ、論破されれば、それに対してまた怒り、どんどんヒートアップしていくと思いますが(^^;

 

いかがでしたか?

貴方の人生の中で少しでも参考になれば幸いです(^^)

それでは、またこのブログで会いましょう!

FPが教えるお金の作り方!

どうも、こんにちは。

 

FPという言葉を最近良く耳にする回数も増えたように感じます。

そもそもFPって何?という方もいると思いますので簡単に説明したいと思います。

FPは(financial planner)の略でカタカナではファイナンシャルプランナーと言います。

FPの仕事内容は次のように分けられます。

・人生設計と資金計画(ライフプランニング)

保険業務(リスクマネジメント)

・金融資産運用

・税金関係(タックスプランニング)

・不動産

・相続・事業承継

以上の6項目になります。

仕事内容から見て分かるように、お金のプロと言われる人達です!

そんなお金のプロが教える、お金の増やし方はズバリ生活において無駄なお金を無くすこと!

ほとんどの方が、貯金やお金を増やすにはバイトを掛け持ちしたり、パートに出たりすることで収入を増やして、増やした分を貯金に回そうとします。この方法で貯金を増やしていくには大変な労力が必要になりますし、疲労とストレスが貯まることで余計に食べる量が増えたり、頑張った褒美として買い物を余計にしたりしてしまう傾向が高く、稼いだ分を使ってしまい、逆にお金が貯まらないという現象が起きやすくなります。また、お金を使う生活に慣れてしまうと正常な金銭感覚に戻すことは大変です。プロ野球選手が引退したのに金銭感覚が戻らず、破産してしまうように(^_^;)

そこで、お金を増やす一番簡単でリスクが無い方法は、冒頭で言った通り、やはり無駄なお金を無くすことです!

まず是非見直して頂きたいなと思う金食い虫は保険です。保険は実は人生で2番目に大きな買い物と言われるほど、お金を食われます。ちなみに一番高い買い物はマイホームと言われています。

保険の内容をあまり理解せず、付き合い等で入っている方は、もう一度内容を確認してみてください。毎月1万円の保険料を支払っていれば年間で12万円も支払っていることになります。年間にそれだけ支払っているのにも関わらず、内容が分からないというのは、お金を無駄使いしてるのと同じです。私は保険が必要無いとは思っていませんが、必要が無いのに多額の保険料を払っていては保険貧乏になってしまいます。そうなってしまっては元も子もないですからね!(笑)

分かってはいるけど、難しいし面倒くさい‥といのも良く分かりますが、この機会に重い腰を上げてみてはどうでしょうか?

削るべき無駄使いは他にも、コンビニでついつい買いすぎてしまうことや、買ったは良いけど全然使わなかった物等があります。痩せるぞ!と思って買ったダイエットグッズやコンビニでお弁当の他にデザートを買ったは良いけど、食べられなかった等、心あたりがあるものはありませんか?

お金持ちは買い物上手であることが多いです。では、どうしたら買い物上手になれるか。

買い物上手になる為にはまず、買う前に本当に必要か考えてみることです。

10:10:10の法則(テン・テン・テンの法則)というものがあり、買った後、10分後は自分は満足しているか。10ヶ月後満足しているか、10年後満足しているか。を考えるというものです。

逆にこれに当てはまる場合は、大金を出しても買うべき物と判断できます。人間の価値観はそれぞれ違うので、何にお金を使うかは貴方次第ですが、是非この10:10:10の法則を使ってみてください。

そして、最後に無駄遣いを無くして余ったお金は貯金せず、投資をしてみてください。投資って良く分からないし怖いと思うことは多いと思いますが、今は日本でもNISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)等、非課税でできる投資も増えてきています。最初は分からなくて当然です。ですが、お金持ちは100%と言っても良いほど、投資をしています。お金がお金を稼いでくれるのが一番簡単で一番楽です。投資も保険と同じで難しいし、自分にはできないと思ってしまうかもしれませんが、なんとか重い腰を上げて証券会社や銀行に行ってみてください。初めてみたら意外ハマってしまうかもしれませんよ?(笑)

お金は人生において必要不可欠な物ですが、義務教育では教えてもらえないので独学になってしまいがちで、苦手な方も多いですが、生きていく上では必要な知識でもあるので、興味があれば勉強してみてください!(`・ω・´)

では、皆さんがより良い人生になるよう祈っています!(o^^o)

 

ストレスの性質を理解して上手に付き合っていこう!

どうも、こんにちは!

 

今回はストレスについて説明してみたいと思います。

まずストレスを我らがGoogle先生に聞いてみると、ストレスとは環境によって心や体に負担がかかっている状態のことを言います。この状態が続くことで反応や症状を起こし、長期に渡ると健康状態にも問題が起きる。と言っています。

 

多分、今の文を読んでほとんどの方が、でしょうね!感じたことでしょう(笑)

そうなんです。人間に生まれてストレスを一回も感じたことがない人はいないと思うので、大体どういう物かは皆さん理解しているんです。

しかし、ストレスの性質については、あまり理解されていないように感じます。じゃあ、ストレスの性質って何?

実はストレスには大きく分けて2つあります!

・外面的ストレス

・内面的ストレス

外面的ストレスとは職場環境であったり、人間関係等、自分以外の人から与えられるストレスです。

ストレスで悩む人の大多数が外面的ストレスではないかと思います。

そしてもう一つの内面的ストレスとは、物事を判断したり、選んだりして決めることです。例えば、今日のご飯は何を食べるか考えたり、何を着ていくか考えたりすることです。実は私たちは1日の中で、無意識で集中して物事を判断しています。そうなれば自然的にストレスが溜まりますよね?これが原因としてあるので、何もしていないのに疲れたという現象が起こるのです。

 

そんなこと言ったら、絶対にストレスは無くならないじゃないか!と考える方が多いと思いますが、実はそれが正解です。人間はどんな環境においてもストレスを感じないことは無いのです。だからこそ大切なことはストレスの性質を理解し、ストレスを軽減することだと思います。

ストレスの性質は分かったけど、軽減することなんてできるの?

できます!

まず、外面的なストレスに関しては職場環境と人間関係がメインになると思います。

人間関係に問題は無いが、職場環境に問題があるという場合(トイレの個室が狭い、建物が古い等)は、人間関係に問題が無いのであれば上司に相談してみることが一番ですが、それができないことが多く、相談しても会社の予算の都合上改修することが難しいことも多いと思います。その場合は、トイレや建物内が汚れていれば綺麗に掃除をしてみたり、トイレは狭く使いずらい!と悪い方向に意識を持っていくのではなく、このトイレが無かったら困るし、余計にストレスが溜まるな。まあ取り敢えずここにあるだけ良いか。と前向きに意識を持っていくことでストレスを軽減することができます。

人間関係に問題がある場合は、人間に対して期待を持たず、課題の分離をすることだと思います。

言ってしまえば、他人が自分が思う通り動いてくれる訳が無いんです。そして逆も然りです。自分は他人の期待を満たすために動いている訳では無いので、期待に答える必要なんてありません。

他人は他人!自分は自分です。そもそも他人の考えていることなんて分かりません。また、全ての人から好かれることはできません。他人に好かれようとすればするほど、自分が自分では無くなってしまいます。そうなってしまったら、千と千尋の物語のように湯婆婆に名前を取られてしまうのと同じです。

簡単では無いことはもちろん分かります。私もかなり悩まされたので。(笑)

ですが、少しずつでも意識を変えることができれば、必ず変われるし、それに伴いストレスも軽減されると思います。

そして、内面的なストレスを軽減する方法はなるべく選ぶことや選ぶ回数を少なくすることです。例えば、明日は何を食べるか、何をするか、何を着ていくか等を事前に決めておくことで物事を選んだり、決めたりする回数が減り、それに伴いストレスも軽減されます。フェイスブックのマークザッカーバーグやアップルのスティージョブズが毎回同じような服を着ていたのは有名な話しです。

 

ストレスをゼロにすることはできませんが、ストレスと上手く付き合って行ったり、軽減したりすることで、あなたの人生が今よりもっと良くなるようにブログを書いています。

明日からと言わず、今から意識を変えて一度きりの人生をストレスと上手く付き合いながら楽しく生きましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。